Blog

日々の練習風景や子どもたちの様子を発信していきます

クラブへの入会をご検討中の皆様にお役に立つ情報をお届けします

楽しく続けながら上達を目指せるサッカークラブを、千葉で運営しています。幼児・小学生のお子様が中心のクラブで、初心者・経験者それぞれに合わせたトレーニングをご提供しています。体験や見学を受け付けているため、ご興味をお持ちであればぜひお問い合わせください。またブログでは、日々のトレーニングのことやスタッフのことなど、様々な情報を発信しています。クラブの様子はもちろん、指導する上でのこだわりや考え方も併せてご参考いただけます。

  • EC319C0F-3F4F-40B2-ADB7-320A376CD4AC

    船橋教室

    2023/01/31
    足技をみんなで磨きました。一個ずつ確認して、雑なところ丁寧にやるように意識してより、一対一で自信が持てるように練習頑張ってくれました。
  • IMG_20230131_161537

    成田教室

    2023/01/31
    キックの練習をしました。はじめはボールが蹴りやすいように大きいボールを使って慣れてきたらサッカーボールでキックをするようにしました。
  • 1AA8FF1E-5293-4A71-A2F2-D82EBE453C1F

    ルーチェ千葉 【女の子限定】

    2023/01/30
    今日の練習では、縄跳び、長縄をやりました。普段は常にボールを使った練習ですが、体力作りを兼ねてやりました。 学校でもやっているみたいなので、色んな跳びかたを見せてくれました。 寒い時こそ...
  • IMG_20230130_161802

    姉崎教室

    2023/01/30
    サッカーゴルフをしました。キックの強弱や狙った場所に正確にコントロールする技術を遊びながら出来るので練習に取り入れました。
  • IMG_20230128_100157

    スキー合宿

    2023/01/28
    昨日から菅平高原でスキー合宿に来ています。ゲレンデのコンディションも良く皆元気に滑っていました。
  • FF1BBB9B-D6EE-4BCE-AC00-4BA9DF33DE2D

    ユーカリ教室

    2023/01/26
    時には喧嘩することもあるよね。迷惑かけちゃう時も誰だってある。その後にちゃんと謝れて偉かったよ👍また来週から頑張ろうね!
  • IMG_20230126_171123

    流山教室

    2023/01/26
    ドリブルはマーカーで作った道をマーカーにぶつからないように進むドリブルを練習しました。慣れたらスピードを上げて出来るように練習しました。
  • IMG_20230125_172705

    高根台教室

    2023/01/25
    寒さに負けずドリブルのテクニックを磨きました。ダブルタッチで相手をかわす練習をしました。慣れたらシザースを入れて相手を揺さぶる動きやシザースキャンセルからのダブルタッチの練習をしました。
  • E26B18F7-B859-4E42-8B2D-B50242350526

    船橋教室

    2023/01/24
    寒くても、風が強くてもこの笑顔☺️‼️ 楽しいから頑張れるよね。 楽しいから一生懸命になれる。 楽しいから時間過ぎるのが早いよね。 来週も楽しく頑張ろね👍
  • IMG_20230124_171324

    成田教室

    2023/01/24
    今日は小学生クラスはダブルタッチを練習しました。ファーストタッチが斜め前に行きがちになるので、ボールを横にコントロールする事と体重移動をしっかりする事を意識させました。
  • IMG_20230123_162912

    姉崎教室

    2023/01/23
    先週が雨で中止になってしまったので今日が今年の初練習でした。寒さに負けず楽しそうにボールを追いかけていました。
  • IMG_20230120_171406

    印西教室

    2023/01/20
    今日は、足裏を使ったロールのドリブルをしました。ドリブル中にボールが自分から離れすぎないようにコントロールする練習をしました。
  • C99265B0-14D1-486F-B471-155049FE218B

    ちはら台教室

    2023/01/20
    寒い中よく頑張りました👍幼児の部も小学生の部も試合中の声掛け素晴らしいです👏来週も頑張ろうね!
  • 0AED9DDF-3096-4FCF-B16D-FBD1F8607034

    ユーカリ教室

    2023/01/19
    寒さもあり、怪我も増えてくると思います。毎週しっかり準備体操をして練習をしています。今日はトリカゴでフリーマンをつけてやりました。常に足を動かすことを意識して+声も出ている選手が多く良か...
  • IMG_20230118_160704

    高根台教室

    2023/01/18
    ボール取りを行いました。9人を3チームに分けてどのチームが沢山ボールを取ってこれるかを競い合わせました。ボールの中には大きいゴムボールやアメフトのボールも混じっているので各チームが事前に作...
  • IMG_20230117_162647

    成田教室

    2023/01/17
    キックの一場面です。ボールを良く見て足を振り抜いた良いキックでした。幼児クラスは遊びながらサッカーに興味を持ってもらい、体を動かす事やサッカーが好きになってもらえればと考えてます。
  • F99913BF-7103-4D6F-A274-C2A136B108D8

    船橋教室

    2023/01/17
    幼児の部では、近く幼稚園の子が体験に来てくれました。 初めての子でも年長さんが優しく教えてくれたり、転んだ時には手を差し伸べてくれたら素敵な瞬間がたくさんあり、楽しできました。 新しいお...
  • 28260B64-20B2-40F6-A93D-AF2BD6570C79

    ルーチェ千葉教室 【女の子限定】

    2023/01/16
    今月テーマは『細かいドリブル』少しずつ自分が思うようにドリブルができるようになってきました。今年もみんなと一緒に頑張っていきたいと思います!
  • STELLA SOCCER SCHOOL

    ちはら台教室

    2023/01/13
    幼児の部も小学生の部もびっくりするぐらい個人の技術が上がっていました!みんなに聞くと練習してる子が多く、本当にサッカー大好きなんだなーー🤭!負けないように先生もお休み期間で鈍っている少し運...
  • STELLA SOCCER SCHOOL

    ユーカリ教室

    2023/01/12
    6年生にとっては、残り3ヶ月………一回、一回の練習を大事にみんなと楽しく過ごしてほしいと伝えました!今年もかけ走りましょう👍
  • IMG_20230113_171845

    印西教室

    2023/01/13
    ドリブルは、軸足リードで足裏を使ったドリブルを練習しました。ボールを直接視野で見ながらドリブルする子が多かったので顔を上げて間接視野でボールを見る事をアドバイスしました。
  • 6672DFF3-9E3F-4B17-8F8A-735857F3290B

    船橋教室

    2023/01/10
    初蹴り!幼児の部も小学生の部も風強い中だったんですが、久しぶりの練習ってことあり、そんなことを忘れるぐらいみんな楽しそうにボールを蹴っていました。それぞれの今年の目標に向かって頑張ってほ...
  • IMG_20230111_160152

    高根台教室

    2023/01/11
    1年生も増えて練習のバリエーションも増やしていけるので今まで以上に楽しみながらサッカーのレベルがアップする練習をして行きます。
  • IMG_20230110_160951

    成田教室

    2023/01/10
    練習の合間に散歩や遊びを入れてリフレッシュして練習しました。5年生のお兄さんも手伝ってくれて良く面倒を見てくれました。優しくアドバイスをして一緒に練習したり遊んでくれて、とても助かりました。
  • IMG_20230106_102909

    印西教室

    2023/01/06
    2023年の初蹴りをしました。元気な姿が見れてとても嬉しかったです。子ども達と素敵な思い出を沢山作れる1年になるようにして行きます。

記事検索

NEW

  • 印西教室

    query_builder 2025/01/24
  • 流山教室

    query_builder 2025/01/23
  • 高根台教室

    query_builder 2025/01/22
  • 姉崎教室

    query_builder 2025/01/20
  • 姉崎教室

    query_builder 2025/01/13

CATEGORY

ARCHIVE

仲間たちと触れ合いながら楽しくサッカーをプレーし、技術の向上や達成感、目標に向かって頑張り続ける姿勢などを学びませんか。サッカーの技術を身に付けるためには、まずはサッカー自体が「楽しい」と思えなくては成長できません。そこで、子どもたちが楽しくプレーできる環境を大切にしています。その上で、「上達したい」と思える気持ちを応援できるようサポートいたします。

日々の練習のこと等をブログでもご紹介しているため、参考としてぜひご覧ください。練習中の見学や、実際のご参加も大歓迎です。子どもたちのレベルに合わせて、楽しく取り組めるよう努めてまいります。サッカーにご興味をお持ちの皆様からのお問い合わせを、心よりお待ちしています。