日々の練習風景や子どもたちの様子を発信していきます
クラブへの入会をご検討中の皆様にお役に立つ情報をお届けします
楽しく続けながら上達を目指せるサッカークラブを、千葉で運営しています。幼児・小学生のお子様が中心のクラブで、初心者・経験者それぞれに合わせたトレーニングをご提供しています。体験や見学を受け付けているため、ご興味をお持ちであればぜひお問い合わせください。またブログでは、日々のトレーニングのことやスタッフのことなど、様々な情報を発信しています。クラブの様子はもちろん、指導する上でのこだわりや考え方も併せてご参考いただけます。
-
2022/09/30今日はシザース、ダブルタッチの2つのフェイントを練習しました。形が出来たらこの2つのフェイントを組み合わせたシザース→ダブルタッチを練習しました。最後の試合の時に今日のフェイントを試す子も出...
-
-
-
高根台教室
2022/09/28今日は、だるまさんが転んだやボールタップで足裏でボールを転がしたり止まる感覚を養い、的当てやシュート練習はインステップに当てる事を意識して練習していきました。 -
-
-
-
-
成田教室
2022/09/27今日は3対3+GKをしました。全体で気になった事はパスの受け方が来たボールに対してただ止めているだけで、次を考えてのボールコントロールではなかったので、そこの意識を改善しました。アドバイスをし... -
姉崎教室
2022/09/26今日はキックとドリブルを中心に練習しました。まだまだ手で止めてしまう事もありますが、サッカーを通して体の使い方や動きが出来てきているのでこの調子で楽しみながら頑張ってほしいです。 -
ルーチェ千葉教室 【女の子限定】
2022/09/26ステラカップに向けて練習頑張っています。試合もいつもよりは長めにやり、パスなどは通るようになりました!リフティング練習も各自の目標に向かってお家でも練習を頑張っています。 -
ARRIBA選抜
2022/09/23白幡FCさんと練習試合をしました。とても刺激になる試合ばかりでした。パススピード、正確さ見習うところばかりでした。どんな試合でも自分たちの試合をすることをまずはやっていきたいです。声出して... -
-
土気教室 【幼児の部】
2022/09/17幼児の部ステラカップでは、なんと………土気教室から選手宣誓をやってくれることになりました👏初めて不安や緊張もあるけど、本番までたくさん練習して頑張ろうね!楽しみです🤗 -
-
ちはら台教室
2022/09/16来週は、祝日でお休みなので幼児の部、小学生の部も試合をメインにやりました。幼児の部では最後まで諦めないでやる!小学生の部では1秒先のことを意識してやりました!みんな熱心に頑張っています👍 -
流山教室
2022/09/16練習はドリブルをしました。まだ慣れていない子はボールを見ながら、すぐに止まれて、コントロールが出来るスピードで練習しました。慣れている子は顔を上げて、ボールタッチを細かく速いスピードのド... -
ユーカリ教室
2022/09/15練習での試合も、みんな一生懸命です。一生懸命になりすぎてしまって、時には喧嘩する時もあります……みんな負けず嫌いなので🫢笑ただ終了の笛が鳴り終わると自然といつも通りに戻ります!一生懸命頑張れ... -
高根台教室
2022/09/14今日はクッションコントロールを練習しました。顔位のボールの高さから始めて慣れてきたら3m・5m・10mと高さ上げていきました。3m、5mは落下地点に入ってコントロール出来る子が多かったですが、10mの... -
成田教室
2022/09/13今日は6対2のパス回しをしました。回す側で受け手は数的優位を利用してパスコースを多くしてあげる事、出し手は近い味方だけでなく離れた仲間にもパンが出せるように回りを見る事を意識させました。 -
船橋教室
2022/09/13幼児の部も小学生の部も10月、11月のステラカップに向かって頑張っています。幼児の部は、とにかく最後まで諦めず走ることを目標に取り組んでます。小学生の部は、なるべくミスを最小限にして正確な判... -
姉崎教室
2022/09/12幼児の子もドリブルやキックがしっかりと出来るようになってきました。これからも楽しんで体を動かしてどんどんサッカーが好きになってもらえるように練習は工夫して楽しいものにしていきます。 -
ルーチェ千葉教室 【女の子限定】
2022/09/12練習を重ねるごとに上手になっています。今日はリフティング細かいところまで教えて練習しました。意識するポイントをしっかり掴んでいるので上達するのがびっくりするぐらい早いです😋 -
ARRIBA選抜 練習試合 U-9
2022/09/11大木戸SCさんと練習試合を行いました。色々な準備をしていただきありがとうございました。たくさん学べる試合ばかりで、色んな経験をすることができました👍試合の結果よりも楽しんだもん勝ちだね👍ここ... -
土気教室 【幼児の部】
2022/09/10今日は、色んなターンを覚えましたね。一生懸命話しを聞いて、わからないことは『先生ー!教えてー』と聞き、みんな頑張ってました👍来週はなんの練習しようかな……🤔 -
土気教室 小学生の部
2022/09/10今日の練習はドリブルは足裏を使ったロール系、股抜きをイメージしたもの、細かいタッチでボールを左右に揺さぶるもの、シザースやダブルタッチで相手をかわすもの等。個人、個人で選んで練習しました... -
-
ちはら台教室
2022/09/09幼児の部は9名‼️小学校の部は16名‼️色んな幼稚園、保育園、小学校のお友達が集まっています。みんなサッカー大好きです!是非、興味ある方は見学、無料体験いつでも来てください👍 -
流山教室
2022/09/08今日はボールがバウンドする前にインステップに当て、その時に軸足の膝のクッションを使いボールの威力を弱めてコントロールする練習をしました始めは胸の高さから行い、慣れてきたら3m位の高さからの... -
-
高根台教室
2022/09/07雨の中での練習でしたが、しっかりとターン(足裏・インサイド・アウトサイド・ヒール)を集中して取り組んでいました。ターンした後も常にボールをキープ出来る場所にコントロールする事を意識させて練... -
習志野教室
2022/09/07習志野教室低学年合宿よくがんばりました。銀メダルおめでとう🥈今日の練習で次の目標をきいたら、、、トリプレッタに勝ちたい。トリプレッタに勝ちたい。トリプレッタに勝ちたい、、カレーの具と目標は... -
船橋教室
2022/09/06みんなとにかく元気で楽しそうに毎週練習やっています。低学年は夏合宿も終わり、気持ちは次へ向いてました。どんな練習にも一生懸命頑張ってました👍これからの成長が楽しみです‼️ -
成田教室
2022/09/06今日の練習は対面パスをしました。止める・蹴るをやみくもに練習するのではなく、1つ1つのプレーを丁寧に行う事に時間をかけて練習しました。特にボールを止める時はボールを面でなく点で止める事を意... -
低学年夏合宿
2022/09/05‼️低学年夏合宿‼️ステラサッカースクール、ルーチェサッカースクールで合宿に行ってきました。今回は女の子も9名での参加!1日目はステラカップ⭐️2日目は清水公園🌈ステラカップでは、盛り上がる試合ば... -
-
ルーチェ千葉 【女の子限定】
2022/09/05低学年夏合宿後から更にサッカーが好きになったみたいで、子どもたちからシュート練習したい、パス練習したいなど言ってくれました。今日の試合でもみんな楽しそうにやってました☺️ -
印西教室
2022/09/02今日はターンを練習しました。足裏・インサイド・アウトサイドの3種類を行い、ターンが出来ている子は、ターン前にワンフェイントを入れてからのターンを練習しました。 -
-
記事検索
NEW
-
印西教室
query_builder 2025/01/24 -
流山教室
query_builder 2025/01/23 -
高根台教室
query_builder 2025/01/22 -
姉崎教室
query_builder 2025/01/20 -
姉崎教室
query_builder 2025/01/13
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/0110
- 2024/128
- 2024/1114
- 2024/091
- 2024/081
- 2024/078
- 2024/0613
- 2024/0513
- 2024/0412
- 2024/0312
- 2024/0211
- 2024/0113
- 2023/1212
- 2023/1112
- 2023/1014
- 2023/0918
- 2023/0815
- 2023/0722
- 2023/0634
- 2023/0524
- 2023/0430
- 2023/0336
- 2023/0229
- 2023/0125
- 2022/1229
- 2022/1132
- 2022/1030
- 2022/0940
- 2022/0834
- 2022/0735
- 2022/0638
- 2022/0532
- 2022/0438
- 2022/0345
- 2022/0244
- 2022/0135
- 2021/101
仲間たちと触れ合いながら楽しくサッカーをプレーし、技術の向上や達成感、目標に向かって頑張り続ける姿勢などを学びませんか。サッカーの技術を身に付けるためには、まずはサッカー自体が「楽しい」と思えなくては成長できません。そこで、子どもたちが楽しくプレーできる環境を大切にしています。その上で、「上達したい」と思える気持ちを応援できるようサポートいたします。
日々の練習のこと等をブログでもご紹介しているため、参考としてぜひご覧ください。練習中の見学や、実際のご参加も大歓迎です。子どもたちのレベルに合わせて、楽しく取り組めるよう努めてまいります。サッカーにご興味をお持ちの皆様からのお問い合わせを、心よりお待ちしています。